2010年12月23日
HOPパッキン
今日は時間があったので10mレンジにてPDWを試射してきてみた。
とりあえずHOPパッキンの選択はOKのようであるが・・・・

怪しい台湾製なのだが、フ〇イアフライのくらげの類似品・・・・・
集弾はそこそこなのだがまだバラつきが見られるので、
HOPラバーを何種類か試して可変HOPの調整をしてみたが
最終的にはライラのハードHOPパッキンの付属のラバーが一番バラつきが少なかった・・・・・
う~~ん、ちと行き詰ったので、その場所のイワちゃんと談義で結論に至ったのだが
TNバレルの切り欠きが通常のAEGとは少し異なるのが原因?

TNバレル方が切り欠きが傾斜している分そこで過剰にHOPがかかってしまい
くらげとの相性を悪くしているのかもしれないですね~~
じゃあ次はPDIのバレルでもためしてみようかな~~?
(でもイワちゃん曰く個体差が良くあるとのことらしい・・・・・)
あと全てのマグで試射していたのだが、GHK用パッキンに変更したPROWINマグの作動が
良くなく、STDパッキンに変更して問題はなくなった・・・・

GHK用パッキンはSTDよりも低くPROWINのマグでの使用では問題ないはずなのだが・・・・・・・
さてなんぞや・・・・・?
まぁ個体差だと思いますけどね、結局のところ大陸製ですしね・・・・
とりあえずHOPパッキンの選択はOKのようであるが・・・・

怪しい台湾製なのだが、フ〇イアフライのくらげの類似品・・・・・
集弾はそこそこなのだがまだバラつきが見られるので、
HOPラバーを何種類か試して可変HOPの調整をしてみたが
最終的にはライラのハードHOPパッキンの付属のラバーが一番バラつきが少なかった・・・・・
う~~ん、ちと行き詰ったので、その場所のイワちゃんと談義で結論に至ったのだが
TNバレルの切り欠きが通常のAEGとは少し異なるのが原因?

TNバレル方が切り欠きが傾斜している分そこで過剰にHOPがかかってしまい
くらげとの相性を悪くしているのかもしれないですね~~
じゃあ次はPDIのバレルでもためしてみようかな~~?
(でもイワちゃん曰く個体差が良くあるとのことらしい・・・・・)
あと全てのマグで試射していたのだが、GHK用パッキンに変更したPROWINマグの作動が
良くなく、STDパッキンに変更して問題はなくなった・・・・

GHK用パッキンはSTDよりも低くPROWINのマグでの使用では問題ないはずなのだが・・・・・・・
さてなんぞや・・・・・?
まぁ個体差だと思いますけどね、結局のところ大陸製ですしね・・・・