スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年02月21日

NOVESKE~~~

以前から、フロント廻りを変更したくDDかNOVESKEのフリーフローティングを探していて

手ごろなのをGETしましたので取り付けと言う事で・・・・・・

NOVESKEタイプのコピー品で、一応WA対応と書いてありましたが・・・・・やっぱり!!ということでwww


まず最初に外見から




7.25inchの物で、パッと見は刻印もキレイですが・・・・・・・・



赤丸のところ、フロント周りの成型が汚い・・・・・(汗

そして~~~



ハンドガード基部となるところにバレルナットが全く入りませんwwww

次に~~~バレルナットが案の定噛み合いませんwwww
(写真撮り忘れた・・・・)

なのでレール基部は、簡単な擦り合わせで済みましたが、

アッパーレシーバーをあまり加工したくないので
バレルナットをいつもの工具でねじ山の再成型~~~

途中で昼寝をしつつ4時間wwww

何とか完成~~^^!!



安かった割には、レールの精度が出ており、ちと満足~~!!

全体図は~~



まぁ~こんな感じ

KAのレールより軽量なので、取り回しが少し楽になりそうです~~

で、いつも通りの組み合わせ~~~




コレで前後の重量バランスが少し良くなり、今までのKAのレールですと、
レール下部に手持ちのライト(NcSTAR実物)のレールとサイズが合わないので
これで取り付けできるようになりました。


来月、某所にて私主催でゲームを開催なので、これで如何に狩ろうか目論んでおりますwww

餌食は何人になるのかな~~~?www


  


Posted by R.S.R  at 18:10Comments(0)M7A1

2012年02月14日

5.11 H.R.T.Watch



ちょいと珍しい時計ですが
愛用して早3年!!

変わった機能が付いて、ボディはフルチタニウム!!

ご存知の方もいるとは思いますが、
「ランボー/最後の戦場」のスナイパーが使用しています・・・・・(ひょんなことで見つけた!!ww)

私の手首の大きさに合わせて専用のナイロンベルトを使用していたのですが

まぁ~ハードに3年も使用していれば、こんなところが




千切れかかってきています。ついでにベルクロも弱ってきています。

でも・・・・・・同じものが現状手に入らないので

STDで付属の物にとりあえず交換~~




今回はラバーで事足らす予定~~^~^

代替品を探さねば~~~~~



  


Posted by R.S.R  at 03:57Comments(0)5.11 H.R.T.Watch

2012年02月13日

メンテナンス・・・・

M4の引渡しが完了しまして
M4やM7やPDWのネタはちょいとお休み・・・・・で!!


最近、仕事でヒドイ腱鞘炎を起こして、銃捌きがツライですが・・・

嫁がゲームに来月行くとの事でちょいとサイドアームズのメンテナンス・・・・・・

最近この辺は放置プレイでしたのでね

ついでにワタシャのサイドもやっておりました・・・・・・・が・・・・・・

まぁ~




WA SV6inch×2
WA SV3.9
WA WILSON SUPER GRADE
MGC V10
マルイ デトニクス


と、気がつきゃウチにはガバシリーズしかないやwww

しかも、全てSTDではないしwww

さ~て嫁のデトニクス
そろそろどう煮てみようかな~~~?
  


Posted by R.S.R  at 23:55Comments(0)MGC V10

2012年02月02日

ほぼ完成かな?

仕事前の投稿で~~

とりあえずAABBメタフレ組み込み完了~~~

こないだの調整でナントカなりましたが、後はO氏のWAマグの相性ですね~~~!!






今日あたりに仕事場に持っていきます~~~!!  


Posted by R.S.R  at 09:07Comments(0)M4