2010年11月18日

GHKマガジン

前回はマグネタが無かったのでGHKマグネタで

GHKマグは冷えやすいマガジンだが他のWAやKAなどに比べ
タンクと側が別のおかげで多少乱暴に扱っても壊れにくいので個人的には良いかも・・・
GHKマガジン






























PDWで調整した結果、そのまま使うのであればバルブロックは外した方が
ボルトの抵抗が減少するので良いかもしれませんので、当方は全て外してます。
GHKマガジン





























但し側の上方の返しが、ボルトに多少干渉するのでハンマーで叩いてやるのがお勧めです。
GHKマガジン
GHKマガジン


























KAのM7A!の場合には有効です。































次にGHKとKAマグの比較ですが、

最初にKAマグはWAに類似していますがガスルートパッキンの表面が粗いので多少面取りのため
削る必要がありPDWで使用する場合はバルブロックとフォロアーバー?の磨耗が多いようです。
当方は、マグのフォロアーバー周辺をリューターで加工して使用しています。

さてどのぐらいもつのやらwww

GHKマガジン





























次にマグキャッチの部分ですが
GHKとKAでは高さが少し違いますので、使用するGBBによってはマグキャッチ部分を
加工しなければしようできません。
当方は、GHKマグを使用するために、M7A1はマグキャッチを加工しています。
GHKマガジン





























注入バルブはKAがWAと同等でGHKが放出バルブ後方下部になっています。
KAのバルブは材質がやわらかいようでして、当方の手元に来たときには3~4回使用したら
注入部が潰れてしまい使用できなくなりましたので、外部ソース化しました。
代替品があれば良いのですけどね~~

GHKは最初は少しガスが漏れましたが、何度か油を注して使用しているうちに止まりました。
ガス注入時音が出ないので注入状態がわかりにくいのがネックですが、意外と漏れにくいようです。

注入時にガス缶に耳を当ててやればわかりやすいですよ~~


最後に、銃次第でマグをよく選択しなければちと難点ですが、調整しながらやるのがやはり
楽しいですね~~!!



でも、ガス代がバカになりませんけどねwwww



ウチでは、エアタンクで夜な夜なコンプレッサーをガンガン回していますwww






同じカテゴリー(KAC PDW)の記事画像
GHK PDW HOPパッキン見直し・・・・・
久々に稼動~? その2
GHK KAC PDW メンテナンス
久々のゲームって言うことで・・・・・
おNEW~~
KAC PDW HOP考察
同じカテゴリー(KAC PDW)の記事
 GHK PDW HOPパッキン見直し・・・・・ (2015-09-30 00:52)
 久々に稼動~? その2 (2015-09-22 23:00)
 GHK KAC PDW メンテナンス (2012-05-08 04:59)
 久々のゲームって言うことで・・・・・ (2011-11-01 09:07)
 おNEW~~ (2011-08-29 23:58)
 KAC PDW HOP考察 (2011-08-11 07:25)

Posted by R.S.R  at 23:35 │Comments(2)KAC PDW

この記事へのコメント
こんばんは!

オイラのPDW、マガジンリップを同じように加工してみましたが
セミの不調は改善されませんでした(泣)

フルの方が全然調子が良いんですよ。

フルの時は、ボルトの前進の勢いそのままでハンマーがバルブを
叩いているけれど、セミの時は叩けてない・・・

そんな感じです。

バルブの調子が悪いのか、ハンマースプリングが屁タレなのか
まだ原因が分らないんですが、M4みたいに強化スプリングとか
があると対策出来るんですけどね。

今度はPROWINマガジンで挑戦してみます!
Posted by gardenhill m3 at 2010年11月19日 00:58
こんばんわ~~!!

セミがだめなんですか~~

こちらは最初はフルが全くダメでしたので
使う油をシリコン系スプレーからフッ素オイルに変更して
1000発ぐらい撃って多少良くなりました。

マガジンが冷えやすい分、シリコンのオイルではオイルが硬化してしまうので
当方は、ローディングノズル周辺と放出バルブはフッ素オイルを使用しております。

冬場のサンプロのM16では、グリーンガスを使用するに当たりボルト廻りでは
有効でしたので試してはいかがでしょうか?


参考までにフッ素オイルは、WAKO'SのFUSSO105をこちらでは使用してます。
これが、一番安く、使用し易いです。


因みにフッ素配合のオイルでは、フッ素粒子はともかくベースオイルが抵抗に
なるためにあまりお勧めできません。

ですのでフッ素オイルを使用するにあたり、オイルの特性上今まで使用していたオイルを
脱脂した上で使用することをお勧めいたします。

ボルトアクションのライフルのケミカルでは使用している方々がよくおられます。

もし、これでもダメであればシアー・ハンマー等のトリガー周辺の慣らしや、
面出し(可動部と側面)を行った上でシム調整もしてみては如何でしょう?

何か御座いましたらご相談下さい!!
Posted by R.S.RR.S.R at 2010年11月19日 02:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。